プロフィール
×
Author:まるも (福井県)
最新記事
×
(02/23)
お久しぶりです (01/20)
2 0 1 6 . 1 2 . 3 ~ 4 (12/04)
メタセコイヤ並木 (12/04)
雪の後の富士山 (11/29)
静岡の みかん山 (11/21)
雲海の高ボッチ 2016.11.13 (11/17)
1 1 / 3~ 6 の富士山 ② (11/11)
1 1 / 3~ 6 の富士山 ① (11/09)
またテスト (11/08)
イマフジ と i フォンテスト (10/11)
てすと (10/04)
( ̄▽ ̄) (10/02)
9 / 2 4 - 2 5 の 富士山 (10/01)
ハシビロコウのふたばちゃん (09/19)
9 / 4 の空 (09/04)
2 0 1 6 ・ 台風 1 0 号一過 (09/02)
掛川花鳥園 の ハシビロコウ 8 / 1 1 (08/26)
お盆の富士山 (08/25)
7 / 3 1 (08/25)
7 / 1 0 の日記 ★I S S / 手筒花火 (07/15)
2 週間前 の日記 ☆ 天の川 (07/15)
先月の日記 6/26 彩雲② (07/11)
2 0 1 6 ほたる ① (07/08)
ご連絡 (06/27)
彩雲 get (06/25)
スター ☆ (06/21)
伊勢からのダイヤ? (06/15)
甘利山 (06/05)
桜海老 と 東京パール (05/28)
最新コメント
×
まるも:落月 (08/03)
最新トラックバック
×
月別アーカイブ
×
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (6)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (5)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (7)
2016/01 (8)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (5)
2015/09 (4)
2015/08 (7)
2015/07 (8)
2015/06 (11)
2015/04 (4)
2015/03 (10)
2015/02 (5)
2015/01 (12)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (7)
2014/09 (5)
2014/08 (5)
2014/07 (2)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (2)
2014/01 (3)
2013/12 (3)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/07 (4)
2013/06 (6)
2013/05 (4)
2013/04 (6)
2013/03 (2)
2013/02 (3)
2013/01 (5)
2012/12 (2)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (4)
2012/04 (6)
2012/03 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (3)
2011/10 (7)
2011/09 (4)
2011/08 (5)
2011/07 (9)
2011/06 (5)
2011/05 (9)
2011/04 (14)
2011/03 (7)
2011/02 (9)
2011/01 (3)
2010/12 (1)
2010/11 (6)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (6)
2010/07 (5)
2010/06 (5)
2010/05 (6)
2010/04 (9)
2010/03 (4)
2010/02 (6)
2010/01 (3)
2009/12 (5)
2009/11 (5)
カテゴリ
×
★富士山麓★ (98)
▲高ボッチ高原 (9)
▲三重からの富士山 (1)
静岡県 (5)
山梨県 (6)
福井県小浜市 (11)
福井県 (21)
石川県 (1)
富山県 (1)
滋賀県 湖西 (3)
滋賀県湖北 (4)
滋賀県 湖東 (9)
京都府 (11)
京都市内 (17)
大阪 (1)
神戸市 (1)
兵庫県 (9)
岐阜県 (4)
三重県 (18)
愛知県 (3)
南信州 (2)
信州 (2)
奈良県 (1)
和歌山県 (1)
広島県 (1)
福岡県 (1)
茨城県ひたちなか市 (1)
戦争/自衛隊 ● ブルーインパルス 等 (11)
■ 絵 画 ■ (5)
花火 (4)
未分類 (127)
他 (5)
検索フォーム
×
RSSリンクの表示
×
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
×
富士山大好き~写真は最高!
ネイチャー旅・・・TSUYOSHI
羊の国のラブラドール絵日記
やんぼーな写真館
金剛石と真珠
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
×
この人とブロともになる
QRコード
×
写真日記
PENTAX K-3 と、お花は K-x で撮った写真を載せていきます。上手くなりますように・・・Marumo文字入りはレタッチしてます。他はすべてjpg縮小のみ
●
スポンサーサイト
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
△Page Top
●
メタセコイヤ並木
【2016/12/04 19:38】
滋賀県湖北
1 2 / 2 ( 金 ) 滋賀県 高島市 マキノ町
夜明け前から現場で待機してた。落ち葉がぎっしり。
平日なのに、同じ事を考えてる人がかなりいたようだ。
全部で2 , 3 人と思ってた。
明るくなって
何ヶ所かのポイントごとに× 5 人ずつはいたようで驚いた。
↑ 北の鉄板ポイント
光が入る前で、横からの影が薄いのでまた来年
薄~い落ち葉というか、葉は長さ2㌢位の棒状なのでかさばらない。
光が入った時間 ↓
今日 ( 1 2 / 4 ) も見てきたけど道路の落ち葉はなくなっていた。
1 1 / 3 0 に行った人によれば、まだ落ちてなかったそうだ。
1 2 / 1 ~ 2 明け方の雨風で落ちたと思われる
1 2 / 2 は撮り頃
1 2 / 3 はどうだか??
1 2 / 4 すでに道路はカラカラ
たった数日で無くなるなんて・・・歩行者天国にすればよいと思った。
スキーした事ないけど
この並木の奥がマキノスキー場だ。うちから1時間くらい
この並木を通るとわくわくハイテンションになるらしい。
箱舘山スキー場はもっと近い。週末べちゃべちゃの雪で練習して、
大型連休が本番、
信州のサラサラ雪で滑ると上手くなったような気になる らしい。
スポンサーサイト
△Page Top
●
箱館山ゆり園
【2012/08/05 23:47】
滋賀県湖北
今年も滋賀県の箱館山ゆり園へ百合を撮ってきました。
低い山だから山頂でも暑い暑い暑い。
今日は、琵琶湖に浮ぶ竹生島(ちくぶじま)が見えました。小さいのがそう。
ゆり園で撫子を見つけました。
ろんどんどん ろんどんどん
ろんどん ろんどん ろんどんどん
はっ 日本にエールを!
△Page Top
●
箱舘山ゆり園
【2011/07/10 20:30】
滋賀県湖北
滋賀県の箱舘山スキー場まで、たった35分で行けるし。午前中に行ってきた。
夏はスキー場がゆり畑になるんですね。
今年は割引券があったので1000円で入園。
( 本来は1800円。周りの人もたいがい割引券を持ってた )
つぼみが多くて、ちょっと早かったかも。
ユリネのてんぷらが、柔らかいサツマイモみたいでとても美味しかった。
魚眼を絞ったら、光芒が出た★
うれしい光芒★
出るもんやな、光芒★
魚眼が好きだー
青空が好きだー
夏っていいかも!
△Page Top
●
スキー場のユリ
【2010/07/17 18:37】
滋賀県湖北
梅雨明け宣言と共に
雲がどんどん無くなって、みるみる夏になってった。
嬉しくなって
昼から滋賀県の函館山スキー場へ。
山の上は風が涼しかった。
でも、ゴンドラ1800円て・・高っ
今日も77㍉リミテッド付けっぱなし
きゃ~ この写りは何
好き好き好き
これならヒマワリも撮れそうです
昨日までの大雨で、花がほとんど痛んでるのばかり。
近寄って・残念 の繰り返しでした。
90ミリで目が慣れてしまってたので
77ミリはとても肉眼に近く思う。見た画角と変わらない。なので使い良い。
コキアもありました。まだ赤ちゃんみたい。紅葉したら可愛いだろな。
なんか、今日の写真を拡大すると、ギザギザになってた。元画像はギザギザしてないので安心しました。
↑ 大きめ縮小の方がきれいかも。と思ったけどやっぱギザギザ。
なんで?
ていうか、同じところにゴミ発見。左のつぼみの先。
でも今、試したけどゴミは無くなってた。
△Page Top
BLOG TOP
Copyright ©2018 まるも (福井県) All Rights Reserved. powered by
FC2ブログ
. /
Template
by
絵板のマナー講座
FC2Ad